こんにちは!お住まい守り隊です!
火災保険の給付金は、意外と多くの方が受け取れるのをご存じですか?
近年、自然災害による被害が多発しているため「気付かないうちに破損していた」なんてことも少なくありません。
補償対象となる場合もありますので、ぜひチェックしていただき、適切に給付金を受け取るようにしましょう。
そこで今回は、火災保険の給付金について説明したうえで、受け取れる条件や金額の目安をご紹介します!
火災保険の給付金とは
火災保険の加入者で、補償対象の損害を受けた場合に保険会社へ申請すると、給付金を受け取ることができます。
特に大雪や台風による被害は、屋根の上など普段では目につきにくい場所に起こることが多いです。
そのため、補償対象による被害であるにもかかわらず、申請漏れが起こっていることが多くあります。
火災保険の給付金には大きく分けて2種類あります。
- 損害保険金
- 費用保険金
これら2つについて解説していきます!
損害保険金
損害保険金とは、保険対象の建物や家財が損害を受けた場合、その損害に対して保険金が支払われることをいいます。
たとえば、台風で屋根や窓ガラスが破損した場合の修繕費用や、落雷によって家電製品が壊れた場合の購入費用などが該当します。
費用保険金
費用保険金は見舞金とも言われ、建物や家財の損害とは別に生じる費用を手助けするために支払われる保険金です。
代表的なもので「損害防止費用保険金」「残存物片付け費用保険金」などがあります。
たとえば、火災が発生し被害拡大を防ぐために、消火薬剤などの支出にかかった費用が受け取れるのが損害防止費用保険金です。
そして、損害を受けた際に、対象の残存物の片付けにかかった費用が残存物片付け費用保険金にあたります。
火災保険の給付金を受け取れる条件
火災保険の給付金は、比較的多くの方が受け取ることができます。
ここでは、給付金を受け取れる主な条件を2点ご紹介します。
自然災害などの補償がついているか
火災保険には、火災だけでなく落雷や台風による「風災」、雪による「雪災」などの自然災害に対する補償が含まれていることがほとんどです。
そして、火災保険での支払い件数は、火災による被害ではなく、圧倒的に自然災害による被害が多いのが現状です。
また、自然災害による被害は年々増加傾向にあります。
(最近は台風、大雪、地震などがおおいですからね。。)
しかし、地震は自然災害に含まれていないため、地震保険の加入を希望する際は火災保険とは別に「地震保険」も契約しなければなりません。
基本的に地震保険単独での加入はできず、火災保険とセットで加入しなければならないため注意が必要です。
さらに、地震保険だけでなく、突発的な事故による破損や汚損、漏水などの任意補償に加入しておくと、幅広い災害に対応できるでしょう。
対象となる被害を受けているか
被害による範囲が大きく、建物全体に損害が及んでいる場合は、火災保険の請求をおこなうと思いますが、被害に気付いていないというケースも少なくありません。
日本では毎年のように、台風や地震などの自然災害による被害を受けています。
そのため、気付かないうちに屋根にゆがみやズレなどが生じていることも十分考えられます。
火災保険では、被害が軽微であっても対象となる被害が原因であれば、補償されるケースが多いです。
しかし、経年劣化によるものは対象とならないため注意が必要です。
長年お住まいの場合、経年劣化によるものか、自然災害によるものか見分けるのは非常に困難であるため、見分けがつかない場合は専門家に相談し調査してもらいましょう。
特に築年数が10年以上の建物は、自然災害による被害を受けている可能性が高いため、普段は目につきにくい屋根の上などは一度チェックしておくと良いでしょう。
火災保険の給付金額の目安
給付金額の目安は、民間保険に加入している場合と共済に加入している場合で異なるため、1つずつご説明します。
民間保険
民間保険は、利益を目的に損害保険会社などの民間企業が運営しており、住宅ローンと同時に加入するのが一般的です。
補償内容や特約を任意で選択するものが多いのが特徴であるため、プラン内容によって給付金額に個人差が生じます。
給付金額の目安は、一戸建て住宅で50〜150万円程度、マンションやアパートでは70〜200万円程度となります。
代表的な会社は、損保ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ同和損保などが挙げられます。
共済
共済は、営利を目的とせず組合員による組合費で運営しており、民間保険と比較すると補償範囲が狭く掛け金が安いのが特徴です。
そのため、給付金額も低い傾向にあります。
給付金額の目安は、一戸建て住宅で30〜60万円程度、マンションやアパートでは40〜60万円程度となります。
共済の自然災害時での給付金は、上限が60万円程度とされていることが多いです。
代表例は、都道府県民共済、全労済、JA共済などがあります。
まとめ
火災保険における給付金や受け取れる条件がどのようなものか理解できましたでしょうか?
ここで、一度おさらいをしておきましょう!
この記事のおさらい!
- 自然災害が対象となる火災保険に加入していれば自然災害での被害も保険金が受け取れる
- 火災保険が使えることを知らず申告漏れが多い
- 被害が軽微であっても保証される
火災保険の給付金とは、火災保険の加入者が補償対象の損害を受けた場合に受け取ることができる保険金で、損害保険金や費用保険金などがあります。
条件は、自然災害などの補償がついている、かつ対象の被害を受けている場合に受け取ることができます。
給付金額の目安は、民間保険か共済かによって異なるため、ご家庭にあったプランを選択しましょう。